四十肩・五十肩
- 夜に痛くてめが覚める・寝返りが打てない
- 髪を結べない・エプロンのひもが結べない
- 腕がいつの間にか挙げれなくなった
- 服の脱ぎ着が大変
四十肩・五十肩の一般的な原因
四十肩と五十肩は呼び方こそ異なりますが、特に症状に違いはありません。40代後半から60代にかけて発症することがほとんどのため、「四十肩」や「五十肩」と呼ばれています。
四十肩と五十肩が発症する一般的な原因は、完全には解明されていません。40代から発症することが多いという特徴から、腱板の機能異常と腱板の変性や骨棘の発生など「老化」が原因であるといわれています。
次の3つのステージがあります。
- 急性期・・・発症して最も痛みの強い時期
- 慢性期・・・うずきが落ち着き、可動域の制限が出て動かす時が痛い
- 回復期・・・徐々に可動域が回復してくる
四十肩・五十肩の本当の原因は・・・
四十肩・五十肩の一般的には「老化」と言われていますが、本当の原因は、肩関節にあるのではなく、身体全体の動きのバランスが崩れ連動性が失われているからです。身体を支えたり動かしているのは筋肉です。その筋肉はお互いに引っ張り合いっこしてバランスを保って言います。その引っ張り合う力=「張力」のバランスが崩れると「動き」のバランスも崩れていきます。やがて「動き」を失った筋肉は固まっていきます。「動き」を失うと循環も悪くなり炎症物質が溜まりやすくなり「うずき」が出てきます。
「張力」のバランスが崩れるということは、必ず引っ張りすぎているところがあるということです。つまり、引っ張りすぎているところが原因になるのです。驚かれるかもしれませんが、それは足首の時もあるし、手首の時もあるし、腰の時もあります。
当院での施術
無理やり引っ張ったり、マッサージしてもうずきや可動域は変わりません。四十肩・五十肩の真の原因は手首や足首、腰などに潜んでいることがあります。
当院では、症状のある部位(痛いところ)だけにとらわれず、その症状を起こしている原因を突き止めるように施術いたしております。
運動力学、生体力学、運動機能解剖学の観点から原因を見つけたうえで施術を行っておりますので、病院や整体院などで改善しなかった場合であっても諦めず、ぜひ当院の施術を受けてみてください。
梶谷接骨院・鍼灸院 院長 梶谷和史